単純な方法で解決!? 自信を取り戻すための3つのポイント

うまくいかないことが重なると、どんどん自分がダメなんじゃないかと思います。
そのうち「どうせ自分なんて・・・」と考えて、やれることが減っていきます。
昔の私がまさにそれでした。
今でも自信満々というわけではありません。
ですが、「自分にできることはあるんだ」と思えるようにはなりました。
少しずつ新しいことにも挑戦できています。
このブログもその1つです。
今回は、自信を取り戻すためのポイントを紹介します。
自信を取り戻すための3つのポイント
ハードルを下げる
まず、成功することが第一です。
自信が無くなるのは、失敗が続き、成功体験を得ていないからだと考えられます。
成功するのに手っ取り早いのは、ハードルを下げることです。
簡単なことをやってみるのがいいでしょう。
負担が少ないとそれだけ成功する確率も上がりますしね。
それに100点でなく、70~80点でOKにするというのも手です。
ほどほどでも、できた部分を認めてあげるといいと思います。
そうやって気楽に成功していくのが、自信を取り戻す近道です。
満点を目指すとどうしても完璧主義になってしまいます。
「こんなんじゃ、まだダメだ」と、成功を認められなくなるとつらいです。
また、一気に結果を出してやろうとか、やることをたくさん抱え込むとかはやめましょう。
自信のない時に、自分を更に追い込んでも逆効果になりかねません。
挑戦できているうちは目標が多少高くても頑張れます。
でも、高いままでいると疲れます。
疲れはミスを生み、成功から遠ざかることになります。
それで失敗続きだとモチベーションが保てませんよね。
よっぽどハートが強くないと、次「また挑戦しようか」とはなりにくいです。
ときどき自分を労わる意味でも、確実にできることで成功しましょう。
成功を自覚する
次に大事なことは、成功してきた自分に気づくことです。
新しいことに挑戦するのはすごいことです。
それで成功できれば大きな満足感が得られ、自信につながります。
あなたもこれまでいろんなことにチャレンジしてきたはずです。
子供の頃を思い出してください。
字が書けるようになったり、九九を言えるようになったり。
最初はできなかったことができるようになっているのです。
それに加えて今でも、日頃から成功しています。
- 遅刻せずに会社や学校へ行けている
- インターネットで調べ物ができている
- スマホやパソコンを操作できている
こういった何気ないことは見落としがちですよね。
当たり前になると気づきませんが、いろんなことができているのです。
たくさん成功してきたからこそ、今のあなたがあるのです。
そうした実績があることを自覚してください。
自分を認めてあげていいと思います。
続ける
最後に大事なのが、続けることです。
続けることで成功し、自信につながります。
それに、「成功するまで続けられた」という自信にもなります。
既にできていることでも、繰り返すことでより安定してきます。
楽にできるようになったりすると、自分の成長を感じられるかもしれません。
また、1つのことを続けるのでなくてもいいです。
簡単にできることをいろいろやって、「成功する」を続けて体験するのもいいです。
自信が無い時はつらいですから、その状態からなんとか抜け出したいと思います。
小さな成功を続け、自信を積み重ねていくことで少しずつ回復しましょう。
できれば一気に大きな成果を得たいですよね?
でもそんなうまい話はなかなかありません。
現実はだいたい小さなことの積み重ねです。
自信の回復も、積み重ねるのが近道ではないでしょうか?
まとめ
- 簡単なことをして手軽に成功体験を得る
- 自分はいろんなことができているんだと自覚する
- 続けることで自信も積み重なる
自信が無い時は、何をするにもすごくエネルギーがいります。
だから、少しずつできることをやりましょう。
簡単なことから慣らしていけば、抵抗も少なくやりやすいです。
あせらず自信を取り戻していけるといいですね。